自己紹介



このページは私の自己紹介のページです。
Niftyのフォーラムでは「ALSYY」のハンドルネームを使っていましたので、このホームページ
を「ALSYYの世界」としました。
ALSYYの由来は、私が射撃のALSチームを創設しリーダーであったので、ALSと言う言葉
に愛着があり、ALSとイニシャルのYYを足して名付けました。
ALSクラブは1982年(昭和57年)に創設し、強豪チームの一つに数えられるほどの活躍を
しましたが、創設者の私がライフル種目からピストル種目へ転向したことで、チームを引っ張っ
て行くことが難しくなり、心機一転仕切直しをして頑張ろうといことで、2003年(平成15年)に
解散しました。
ALSの由来は、Almost Lunatic Shooters の略で、人から気違いと言われるほど、射撃に打ち
込んだ射手達という意味で、寝食を忘れるほど射撃が好きな仲間が集まって作った射撃クラ
ブということです。
しかし、当初は射撃だけの活動でしたが、冬のスキー合宿と称してみんなでスキーに行った
ことで、射撃をしないスキーだけの仲間が増えたり、サブリーダーの西森さんが挑戦していた
モータースポーツに、ALSクラブの主要メンバーが支援に行ったことから、shoooters に限定
しないで、何にでも変わるS、スポーツのSということで、Almost Lunatic S と略称のALSは
そのままで改称しました。
1982年から2003年まで21年間の思いの詰まった名称なので、ハンドルネームにしました。


本名     柳沢義昭
出身     群馬県富岡市
生年月日  昭和31年1月13日


小学校時代は運動は好きでしたが下手で、小学校4年の時の通知票で体育は1を貰うな
ど情けないものでした。
特に野球は好きでしたが下手だったので、人数が足りない時にしか入れてもらえませんで
した。バッティングよりも守備、特にフライを捕るのが好きと言う変わった少年でした。
このころから受け身の性格が出ていて、自分から積極的に参加することはせず、声を掛け
てくれるのを待つタイプでした。
小学校高学年では、運動よりも本を読むのが好きで、図書館の貸し出し券(1枚で150冊
借りられる)を年間2枚使い切るほど読んでいました。
ジャンルは戦記物を中心に、歴史小説等が好きで、いわゆる文学小説などは読みません
でした。


中学校時代は、軟式テニス部と技術部に所属し両方を掛け持ちしていました。
野球が一番好きなスポーツでしたが、私の通っていた中学校の野球部は、県大会で優勝す
るほどレベルが高く、とても練習についていけないと思い軟式テニス部へ入部しました。
運動は苦手だったものの好きだったので、テニス部の運動量はちょうど合っていました。
変化に富んだ運動よりも同じ動作を延々繰り返すような運動が好きで、基本の素振りを何時
間させられても飽きることがありませんでした。
この辺の性格が後にドライファイアを中心とした練習体系で、射撃に取り組む素地になったと
思います。また、延々基本の突きや蹴りを繰り返す、空手に魅力を感じているのだと思います。
この基本を熱心にやった甲斐があって、2年生が出る新人戦に1年生で出場出来たり、3年
生の時に市大会で準優勝して県大会に出場したりしました。
しかし、2年生の時にボール盤等工作機械を扱うのが面白くて技術部と掛け持ちし、ゴーカー
ト作りなどしていたいため、テニスは今ひとつ旨くならず県大会は1回戦で負けてしまいました。


小学校のころから夢見ていたパイロットになるには、身体検査に合格しなければならず、運
動は好きだが苦手という自分では、運動能力の点で合格するかすごく不安でした。
もし、パイロットが駄目なら整備士になりたいと思っていたことと、中学校の技術部でゴーカ
ートなどを作っているうちに内燃機関に興味を持ったことから、工業高校の機械科へ進学を
考えていました。
しかし、大学へ行かせたい親の意向で普通高校へ進学しました。
私の性格では興味を持ったものはすぐに知りたいと言う性急さがあり、内燃機関の勉強をし
たかった私は、それがすぐに出来ないことで凄いストレスを持ってしまいました。
もし、この時に内燃機関の勉強が出来ていれば、それをより深く知りたいと思って大学への
進学も考えたと思いますが、それを封印してまず基礎勉強をし、大学に入ってから内燃機関
等の興味あるものを勉強する、と言うことが我慢できず、どうしても気持ちの整理がつきませ
んでした。
その結果、勉強と言う言葉を聞くのもいやになるほど、勉強嫌いになってしまいました。
このことはトラウマになってしまったようで、30歳くらいまでは勉強と言う言葉に拒絶反応を
おこし、勉強と聞くと教本を開くのもいやだと言う状態が続きました。


高等学校時代は勉強せず本ばかり読んで過ごしました。
この頃私の人生に大きく影響を与えた小説と出会いました。
大藪春彦氏の一連の小説に思いっきりはまってしまいました。
特にあの反体制的で現状を暴力で、変えようとする描写には鬱屈したものが解消するような
爽快感がありました。
この小説の影響を受けて銃に興味を持つようになり、毎週20km離れたボーリング場に併設
されていたエアーライフル射撃場へ通い続けました。
この当時はまだ貸し銃による射撃場があって、自分で銃を持っていなくても撃つことが出来
ました。(現在は貸し銃を前提とした射撃場は許可されません。この当時から引き続き営業
しているところのみが既得権で営業を続けているだけです。)
銃を思いっきり撃ちたいと言う願望から、自然と自衛隊への入隊を考えるようになりました。


教育対前期
 横須賀市武山の陸上自衛隊教育隊に入隊し、前期教育中の集合写真。
 最前列左から8人目、区隊長の隣が私。


戦記物を読みあさっていたこともあり、国防に興味があったのと銃が撃ちたかったこと
から陸上自衛隊に入隊しました。
3ヶ月の前期教育を横須賀市武山の教育隊で受け、北海道虻田郡倶知安町にあった
第29普通科連隊に配属され、3ヶ月の後期教育の後、第1中隊へ配属されました。


運動は好きだけど苦手だったが、同じ
運動を繰り返すことは、苦痛でなかった
ことが幸いし、高校生の時とは比べら
れないほど長い距離を走る持久走は、
以外と得意と言うことが分かり、走るの
が好きになりました。





  陸士長の部 第2位となった私の走り
陸士長の部2位
第1中隊
中隊対抗持久走大会で1位となった第1中隊。前列左から4人目が私。


外崎昭五班長 第1中隊では自衛隊体育学校の陸上班で、長距離走の
選手をしていたこともある、外崎昭五班長の営内班へ配
属されました。
そのお陰で走り方の基本を教えてもらうことができ、速く
走れるようになって、駅伝の選手や連隊の中隊対抗持
久走大会の選手に、選ばれるまでになりました。
中隊対抗持久走大会の時は絶好調で、陸士長の部で
第2位となり、第1中隊の優勝に貢献しました。






お世話になった外崎昭五班長


持久走が速かったことで、スキー訓練隊に行くことになりまし
た。
入隊前に札幌オリンピックの放映を見ていましたので、ぜひ
バイアスロンをやってみたいと思い頑張りました。
お陰で、近代2種(バイアスロン)班に入ることが出来ました。
しかし、子供の頃からスキーに親しんでいたとはいえ、雪国
出身者とは根本的に違い、持久走の時と違ってなかなか速く
走れるようにはなりませんでした。
近代2種班へ行けたことで、同期の中では最も射撃をする機
会を得られましたが、その分スキーの練習量は減ってしまい、
スキーは速く走れるようにはなりませんでした。
しかし、自衛隊入隊の動機である射撃は、充分に満足できる
ほど撃つことができました。

        スキー訓練隊の転地訓練で松前へ言った時
        持久走でライバルだった城内君とのツーショット
城内と私


スキー訓練隊で近代2種班だったため、みんながスキーで走っている時に射撃をしていましたので、
スキーは速くなりませんでしたが射撃は旨くなり準特級を貰いました。
しかし、自衛隊の射撃は単発の命中精度よりも、連射時の命中率の方が重要視されるため、この当時
今と違って体重が56kgしかなかった私は、連射時の反動を押さえられず、残念ながら特級には届きま
せんでした。
私のやりたかったのは遠距離で1発で命中させると言うような、連射よりも単発で速さよりも正確さを追
求する射撃がしたかったので、次第に自衛隊の射撃に興味が薄れて行きました。


新隊員教育隊
新隊員教育隊で班付き士長をした時の写真。
この時、新隊員だった中列左端の泉川君は、甲子園球児で運動能力が高く
後に自衛隊体育学校へ行き、近代五種の選手としてロサンゼルスとソウルの
オリンピックに参加した。
最前列右端が私。

陸士長の時に新隊員後期教育に班付き士長として行き、新隊員の面倒を見たのを最後に
自衛隊を辞めて、自力で自分のやりたい射撃を行うことにしました。
除隊後は運送会社で運転手をしながら、北海道ライフル射撃協会に入会し、自分のやりた
かった射撃を始めました。
熱心に練習したこともあってすぐに頭角を現し、北海道では負けなくなりました。

道ラのパ^−ティー 道ラの表彰
北海道ライフル射撃協会のパーティー 成績優秀で表彰される私


トラックの運転手をしながら北海道で1番の射手になったことで、その努力を買ってくれて
東京都千代田区にあった(株)兵林館の社長が、働かないかと声を掛けてくれました。
この当時は東京の銃砲店に勤務する射手に、一流の射手が多かったこともあり、射撃を
するには最高の環境と思い、お世話になることにしました。
この時の社長さんが、現在日本ライフル射撃協会の理事で、シドニーオリンピックの監督
を務めた藤井優さんです。


接客中の私 電話中の私
  兵林館で仕事中の私


兵林館時代はテキサス射撃学校へ行かせて貰ったこと(ただし自費)一流選手と接触
する機会が多かったこと、世界の情報がいち早く分かることなど非常に有意義でした。
射撃の内容についてはライフル射撃のページを見て貰うとして、この頃、私が射撃をす
る切っ掛けとなった小説家「大藪春彦」氏にお会いできたことが、すごく嬉しかったです。


大藪春彦と私 トラック
  軽井沢射撃場でお会いした大藪春彦氏と私

  久しぶりのトラックの運転ではしゃぐ私

射撃のみならず藤井社長のお母さんの引っ越しを手伝って、トラックに乗って広島県の
福山市まで行ったことや、大阪、広島、京都にメンタルマネージメントの講義に行った
ことなど、楽しい思い出のいっぱいあった兵林館ですが、いろいろあって退職しました。

大藪春彦
 大藪春彦氏との写真は上の写真のように白黒でした。
 これも、ライフル射撃のページの「テキサス射撃学校へ行ったメンバーの写真」と
 同じように、画像処理の専門家であるSOSクラブの霜村君が色を付けてくれました。
 大藪春彦氏はすでにお亡くなりになっているので、今では貴重な1枚となりました。


病院での私


兵林館を退職し一時運送会社の事務員をしていましたが、兵林館時代にお客さんだった、
T氏が常務理事を務める医療法人財団で働かないかと声を掛けて頂き、そちらに勤務する
ことにしました。
庶務課長として22年間働かせて頂きました。
白衣を着ているとよくドクターと間違われますが、医学のことはまったく分かりません。
お世話になった医療法人財団ですが、54才の時に早期退職をしました。

 会社での私
医療法人財団に勤務していた時に、庶務課でいろいろな設備の管理を
担当していたことから、1級ボイラー技士、第二種電気工事士、乙四類
危険物取扱保安責任者の資格を取得しました。
55才で再就職するにあたって、これらの資格を生かしてビル管理の仕事
に就きました。
現在、外資系のジョンソンコントロールズ鰍ノ勤務しています。
ある建物の防災センターで24時間勤務をしています。
今は以前のように射撃に打ち込むという状況では無くなってしまいましたが
一番手軽にできるAPはいまだにしつこく続けています。
医療法人時代に始めた空手は、道場を構え道場生の増減はあるものの
20人から40人くらいの人数を教えています。
詳細はそれぞれのページを見てください。
もう還暦を過ぎましたが、これからも枯れることなく前に進んでいきたいと
思っています。
応援をよろしくお願いします。


リンクバー ホームページ ページ先頭 なし