センタファイアーピストル
          東京都選手権大会
 
                                              平成16年(2004年)7月25日
 
なんと東京都選手権大会で優勝してしまいました!!
これはとんでもない快挙かもしれません。
センターファイアーピストル競技は警察官と自衛官の独壇場で、民間人はほとんど居ません。
現在、民間人でこの競技に出られる拳銃を所持しているのは、日本全国でわずかに2人しか居ません。
こんな状況の中で、警察官を押さえて民間人の私が優勝したのだから、これはたいへんな快挙かもしれません。

遅撃ち  45 47 45 47 44 47 275
速撃ち  49 48 48 49 46 50 290   トータル 565

昨年の国体の成績などと比較すると、参加者中中位の点数で驚くような点数ではありませんが、民間人としては過去最高の
点数だそうで、撃った本人もビックリしましたが、見ていた周りの人もみんな驚いていました。
 
成績表
 
前回UPした平成15年の総括の中で、センターファイアーピストル(CP)を譲って貰えることになったことは、すでに書きましたが、
銃を持って初めての大会参加でこんな快挙になるとは夢にも思いませんでした。
さて、初出場で初優勝となったセンターファイアーピストルですが、所持してからの練習等この大会へ至るまでの軌跡を書いてみ
たいと思います。また、合わせて今年前半の総括もしてみたいと思います。
 
平成15年の秋季ピストル大会の折りに前所持者の副島さんからCPを所持しないかと持ちかけられました。
CPはもっとも拳銃らしい銃で競う競技なので、興味は持っていましたが練習できる環境が無く難しいと考えていました。少し躊躇し
たのですが、もし誰も持たないようなら溶鉱炉へ行くと言われて、溶鉱炉へ行くくらいなら私が持とうと決意しました。
拳銃は銃砲店に預けることはできないので、他人に譲渡するには所持できる資格のある人、ようするに体育協会の推薦を受けら
る人が居ないと譲渡できません。
もし、譲渡したい時に推薦を受けられる人が居ない時は、警察へ廃銃手続きをすることになります。
警察で廃銃手続きを行うと、警察はこの銃を溶鉱炉へ持って行って溶かして処分します。

そんなことで、突然CPを所持することになり、今年の2月に所持許可がおりました。
早速練習をと思ったのですが、CP競技の練習ができる射撃場がありません。
現在鉛の除去作業のために閉鎖している神奈川県の伊勢原射撃場には、CP競技が行える電子標的が設置されていたのですが、
現在閉鎖中で再開の目途が立っていない状況です。
伊勢原射撃場が使えていた頃は、民間人のCP所持者も多く居て、一時は民間人だけの大会を開こうかというほど所持者がいた
のですが、伊勢原が閉鎖されるとともに練習ができないため、基準点を超えることが難しくなり、一人減り二人減りしてしまいとうとう
一人だけになってしまいました。
幸い現在は、三重県で新規に一人所持したそうなので、私と合わせて日本全国で二人ということになりましたが、民間人の所持者
には維持するのもたいへんな環境の種目となっています。
彼は自動銃を所持しましたので、民間人が所持しているCPは自動銃が1丁、リボルバーが1丁ということになりました。

正式な競技の規定に則った練習ができる射撃場は、各県警にある射撃場か自衛隊の体育学校が練習する射撃場しかなく、民間
人が自由に練習できる射撃場はありません。
しかし、撃つだけなら埼玉県の長瀞射撃場でできることが分かりました。
大口径ライフル射撃場の中の50m射撃場が、拳銃を撃つ許可を公安委員会より受けているとのことで、50mで撃つのなら射撃が
できると確認しました。
25mのところに標的を設置させて欲しいとお願いしたのですが、それは許可を得ていないのでできないと断られました。
正式な競技の練習はできなくても一応練習ができることが分かりましたので、長瀞射撃場で練習することにしました。
 
CP1 長瀞射撃場での初撃ち
 
2月28日に初撃ちに行きました。
撃ってみると
意外と反動が小さく撃ちやすく感じました。
弾としてはずっと小さい22口径を使う、フリーピストル(FP)の方がむしろ反動が強いように感じたくらいです。
たぶんこれはグリップの角度が違うことが原因かなと思います。
FPは右手の小指側を引き寄せ腕と手首が一直線になるように寝かせて握りますが、CPは手首を手前側へ折
るように引きつけ立てて握ります。
このためCPでは反動が上に逃げてしまい、あまり反動が強いとは感じなく、FPは手首から腕にかけて一直線
にするため、反動がまっすぐに肩へ返ってくるので強く感じるのかもしれません。
50mで撃ったので弾痕はバラバラになって、練習にならないかと思ったのですが、意外とまとまり結構当たるな
という印象でした。
この日は初撃ちということもあって、遅撃ちのつもりでじっくり狙って練習しました。

CP競技は遅撃ち30発、速撃ち30発の合計60発、600点満点で競います。
遅撃ちとは精密射撃ともいいフリーピストルの標的を25mで使い、5分間に5発撃ちます。
5分間に5発ですから比較的余裕があり、構え直しをしても十分間に合います。
速撃ちは標的が回転して3秒間射手の方に向き、7秒間射手から見えないように横向きになります。電子標的
では回転せずにライトが点灯するだけと聞きましたが、見たことはないのでよく分かりません。
腕を45度下に向けた状態から、3秒の間に腕を上げて狙って1発撃たなければならないので、非常に忙しい射
撃となり構え直す時間はありません。したがって良い姿勢を作って正しい位置に素早く持っていくことが重要です。
このように遅撃ちに比べて難しさが増しますので、標的は遅撃ち用より2倍くらいある大きな物を使います。
標的が大きい分だけ慣れてくると遅撃ちよりも点数が出やすいそうですが、銃を持ち上げるのを一定にできない
と難しいようです。
 
5月16日に大口径ライフル
の東京都選手権大会があり、
長瀞射撃場へ行きました。
今はピストルがメインでライ
フルの練習は全くしていま
せん。
過去の蓄積でなんとか撃っ
ている状況なので、成績は
推して知るべしでしたが、
それでも大口径ライフルの
全日本選手権には出たいな
と思える点数でした。

競技終了後CPの練習を行い
ました。
何せ日本全国で二人しか持
っていない銃を撃つのですか
ら、みんなの注目度が高く、
標的を貼って射座に戻って
みると、たいへんな数のギャ
ラリーが居てビックリしました。
こんなにギャラリーを引き連
れて撃ったのは、射撃を始め
て29年になりますが、初めて
の経験でした。

2度目の練習になるので、遅
撃ちの方はだいぶ要領が分
かってきて結構当たりました。
と言っても50mでFP用の標
的を撃っているので、単にグ
ルーピングを見るだけで、点
数は分かりません。
今の射撃なら何点だから、大
会へ出たらどの辺の順位に
該当するか、などと言うことは
分かりません。
このあたりが正規の射撃場
で、練習できないつらいとこ
ろかなと思います。

遅撃ちがそこそこ良いフィー
リングだったので、いよいよ
速撃ちに挑戦です。
と言っても、標的が可動する
わけではないので、嫁さんに
ストップウオッチでタイムをは
かり、3秒と7秒のところで声
を掛けてもらいました。
結果は散々で、ちゃんと狙うと
3秒では撃てず、3秒以内で
撃とうとすると、狙いが定まら
ないうちに撃つことになり、標
的のどこに当たるか分からな
いという有様でした。

CP2
CP3
実は私はCP競技を見たことが有りませんでした。
まさか自分が所持することになるとは思っていなかったのと、CP競技はライフル種目とは別の射撃場で競技さ
れるので見たことはなく、唯一広島の全日本選手権大会へ行った時に、女子のスポーツピストル(SP)競技を
見たことが有るだけでした。
それでもSPとCPは銃の口径が違うだけで、競技方法は同じと聞いていたので何となくイメージはできましたが
その程度の知識だったので、みんながどうやって3秒で撃っているのか知らず、自分が3秒で撃つのが難しい
現状から、どうやったら撃てるようになるのか見当がつきませんでした。
幸いにもALSのメンバーの中に、CP競技を役員として手伝いに行ったことがある人が2名居て、その2名がいろ
いろとアドバイスをしてくれました。
まず銃を上げるのが警察の選手に比べて遅いと指摘され、早く上げてそれから照準に入るように改めたり、AP
の撃ち方で撃っていたのを少しスタンスを変えて、より素早く上げられる姿勢を模索したりしました。
最後には5割くらいは3秒以内に撃てるようになりましたが、正規の標的を撃っているわけではないので、どの
程度の点数になるのかは見当がつきませんでした。
 
さて、この頃APはと言うとこれがスランプにはまっていました。
今年の成績を列記すると

全国冬季ピストル大会   3月14日    91 93 98 95 90 91 558   21位

東京都春季大会       3月28日   97 89 93 93 94 95 561    5位

全国春季ピストル大会   4月11日    92 91 94 93 92 92 554   19位

都民大会個人戦       6月13日   94 92 90 93 91 93 553    5位

東日本選手権大会      6月26日   90 89 94 91 92 88 544   10位

全国夏季ピストル大会   7月11日    90 92 90 92 92 92 548   23位

今年の前半は昨年末の良かった感触が残っていて、今ひとつ伸びきれないもののそこそこの点数が出ていま
した。しかし、何とか今一歩の飛躍をと思っているうちに逆にスランプに陥ってしまいました。
LP300を所持して以来一度も540点台に落としたことは無かったのに、550台を割ってしまうようになりました。
慌てて昨年良かった時に使っていたCPM−1を取り出して比較してみると、なんと大幅にグリップが変わってい
ました。
少しでも良くしようと少しずつ盛ったり貼ったり削ったりしたことが、度重なって大幅に変化してしまっていました。
もう一度原点に戻ってグリップを作り直さなくてはと一から出直しです。

CPのグリップは直せるほどには撃ち込めないので、前の所持者の副島さんのセッティングのまま使っています。
ちょうど手の大きさが同じくらいだったのか、違和感なく構えられましたので、変にいじって分からなくなるより、
少々不具合があってもこのまま使った方が良いと考えました。

全国夏季ピストル大会へ出場した際に、CP競技の民間人の草分けである高橋さんに、3秒7秒が撃てないが
どうしたら良いだろうと相談しました。
いろいろとレクチャーを受けている時に、埼玉県警の須永さんが来られ一緒に基本を教えて頂きました。
特に速撃ちの時は銃を上げる途中でスピードダウンして照準に入ることや、遅撃ちと速撃ちではグリップの握り
方を変えることなど、目から鱗でとても参考になりました。
 
BFR1 BFR2
  7月19日に大口径ライフルの全日本選手権大会が長瀞射撃場で行われました。
  久々のライフル競技なのでどうなるか心配でしたが、トータルは576点で11位と今ひとつの成績だったものの、第4シリーズで99点と
  往年の射撃を彷彿させるような射撃ができたので、満足のいく射撃となりました。

BFR3 BFR4
  元ALSで現AAAのメンバーの山崎君
  毎年優勝争いに絡んでくるが、今年は不調だったようで
  不本意な成績だったようだ。
  大口径のクラブ対抗では頑張って欲しい。
 
  同じく元ALSで現AAAの西森さん
  優勝争いの常連だったが、ここのところ思うような成績が
  出ていない。
  今一層の奮起が望まれる。
 
CP4 CP5
  長瀞射撃場へ行ったので、この日も大会終了後にCPの
  練習をしました。
  この日も珍しがって大勢のギャラリーが居ました。
  民間人がCPを持つのは珍しいので、話の種に見ておこ
  うと言うことではないかと思います。
  この日はライフル競技で99点を撃つなど、調子が良かっ
  た分集中したせいか、疲労が激しくCPを持った手が安定
  しませんでした。
  本当は須永さんに教わったことを試してみたかったので
  すが、ライフルを手入れをしてから片付けたことと、CPの
  準備をするのに手間取ってしまったこともあって、時間が
  足りなくなってしまいました。
  あまり練習にならなかったので、早々と終わりにしてしま
  いました。
 
 
さて、いよいよCPの東京都選手権の話になりますが、残念ながら会場の術科センターは、撮影禁止なので写真はありま
せん。文章のみとなります。

7月24日の公式練習に参加できることになり、いつもより早い5時半に起床して6時半には出発しました。
役員からくれぐれも遅刻しないようにと言われていたにもかかわらず、当初、下道で行こうとして渋滞に捕まってしまいま
した。途中から高速に乗ろうと進路を変えましたが、高速に乗る前が結構渋滞していたのと、頼みの高速も新宿の手前か
ら全く動かなくなり万事休すで間に合わなくなりました。
遅刻する旨の連絡を入れておいて急いだものの、9時の約束が10時過ぎの到着となってしまいました。

すぐに準備をして射座に入れてもらいましたが、ここでCP競技のルールがよく分かっていないことで、失敗してしまいまし
た。試射は5発以内と言うことを知らず、ライフル種目では試射は無制限に撃てるため、同じだと思って10発撃ってしまい
ました。後で今日は練習ですからよいですが、明日は正しくやって下さいねと注意されました。
まあこんなドタバタで始まったものの、サイトは長瀞ではなるべく狙点をずらして撃つようにして、前の所持者の副島さん
のセッティングを崩さなかったのが良かったのか、ほとんど修正しないで10点に入りました。
しかし、10点は取れるもののちょっとしたミスで5点くらいまではずしてしまい、スコアになっていきません。
現在APでやっている姿勢で始めたのですが、今ひとつ安定しないので少しずつ変えてみました。
足をスクエアーからほんの少しオープンにし、上体は左腰を中心にオープンにして構えると、安定した射撃ができるところ
が見つかりました。
また、弾も重さの違う2種類を用意していたのですが、なんとなく重い弾頭の方が遅撃ちには適しているように感じて、
翌日の試合分の弾を残して練習を軽い弾に切り替えました。

さて、いよいよ速射の練習です。
通常は速撃ちはセンター照準で撃つそうですが、副島さんからこの銃はフロントサイトとリアサイトの幅が狭く、黒点に
サイトを入れてしまうと、見出しが分からなくなるよと言われて、下際照準で撃つことにしました。
実際に撃ってみて特に違和感はなく、遅撃ちとサイトの位置も変わらないので、これで明日の本番も行くことにしました。
試射では3秒が意外と長く感じられ、十分に間に合って撃つことができました。
後で聞いたところ、射手に向いている時間が3秒で、標的がかえるのに1秒かかるので、約4秒あるから慌てなくて大
丈夫と言われました。ただ電子標的では標的がかえらないので、本当に3秒で撃たなくてはならないから、ここよりは
忙しいよとも言われました。
試射では少し余裕があるくらいでしたので、これなら大丈夫と思ったとたん、採点射の初弾が間に合わなくて標的がか
えり始めてから撃ったために、斜め弾痕となってしまいました。明日の本番なら0点だったなとちょっとあせりました。
練習を重ねるうちに、銃が真っ直ぐに上がることが重要だと気がつきましたので、足の位置を変えて銃が真っ直ぐに上
がるように姿勢を直しました。遅撃ちの時よりも少しオープンな姿勢になりました。
銃を上げる時も急いで勢いよく上げると、照準に入るために銃を止めようとした時に、大きくぶれることに気がつきました。
車で急ブレーキを掛けると蛇行してしまうのと同じで、急いで上げて急ブレーキで止めるのは良くないと思いました。
そこで、比較的ゆっくり上げて上がりきる手前から照準に入り、入ったところですかさず撃つようにしました。
これはうまくいきました。最後の練習で49・48と撃つことができ、翌日の試合に気分良く臨めることとなりました。
49・48が出たので、速射は軽い弾頭の弾を使うことにしました。
もっともこの日の練習を採点したところ、520点くらいしかいかず、銃を更新するための基準点の545点ははるかに遠
いと感じていました。密かに最初の基準点は520点ではなかったかと思い、ルールブックを見直して見ましたがやはり
545点が基準点でした。

翌日はさすがに試合当日なので、遅刻するわけにいかないとルートを変えて行くことにしました。
これが功を奏したのか、9時前に術科センターに到着することができて、遅刻せずにすみほっとしました。

準備をすませて開会式に臨みいよいよ競技開始です。
試射は前日注意されたので、5発と肝に銘じて撃ちました。少し着弾が高かったものの、前日の速射にはサイトがあっ
ていたので、あえてサイトで修正せず、狙点を少し下目にして撃つことにしました。
本射の1回目は10点は1発きたものの9点にはずすことが多く、1発8点を撃ってしまい45点でした。
2回目は10点2発9点3発で47点でした。3回目は10点が2発きたものの8点も2発撃ってしまい45点でした。
4回目は10点2発9点3発で47点。5回目は10点1発9点2発8点1発で44点と少し下げてしまいました。
気合いを入れ直して、最後の6回目は10点2発9点3発の47点と持ち直して終えることができました。
前日の練習の成果か7点以下は撃たないで済み、なんとかスコアをまとめることができました。

1回目2回目では島田さんも46・45と思ったほど点が伸びていなくて、また他の人も似たり寄ったりの点数だったので
これは結構いけるかなと思っていましたが、3回目で島田さんは48点を撃つと48点を続けて出して、さすがに格が違う
と点数を気にするのをやめました。他の人とは結構良い勝負をしていそうだったのですが、どうせ速撃ちでは差をつけら
れてしまうので、考えても仕方がないなと、他人のことは気にせずに、自分の射撃だけに集中しました。

遅撃ちが終わって得点を見てみると、1位は当然ながら島田さんで6点の差がついていて、これはもう別格だなとまっ
たく考えなくなりました。それよりも同点とはいえ2位につけていたので、速射で多少落としても5〜6位くらいには踏み
とどまれるかな、そしたら表彰状がもらえるのになと、下の方を見ていました。
確かに2位にはいたのですが、3位は同点だし4位は1点差なので、速射が未知数の私としては上がっていくことより
も、どこで踏みとどまれるかと言う感じで見ていました。

速撃ちが始まりました。
試射ではドンピシャでサイトが合っていることが分かり、気持ちよく本射に入れました。
1回目は10点4発9点1発で49点、2回目は10点3発9点2発で48点、3回目は10点4発8点1発で48点と予想して
いたよりもはるかに良く、練習で四苦八苦したのがうそのように良く当たりました。
高橋さん、須永さんにレクチャーを受けたのが効いたようで、予想外の好成績でした。
島田さんは1回目45点、2回目46点とちょっと悪かったようですが、自分の中では島田さんは別格と思っていたので、
まったく気にしていませんでした。
むしろ自分は49点・48点と撃っているが、時々50点のコールが聞こえてくるので、遅撃ちを2位で通過したものの速
撃ちでは順位を落としそうだなと思っていました。それでも、当初予想した5〜6位争いではなく、2〜3位争いにはつけ
ているようだと思っていました。

さて、問題の4回目です。何が問題かというと気持ちよく4発撃ったのに最後の5発目が不発で弾がでない。パニックに
なってあわてふためいてしまいました。
経験ある射手なら落ち着いて対処できるのでしょうが、撃ち直そうにも標的はかえってしまっているので撃てないし、こ
れは1発0点かなと思いました。
射場長がきて対処してくれ再射が認められましたが、完全にパニックになってしまいそれまでのことを忘れてしまいまし
た。先に撃った4発の感触を忘れていたので撃ち終わってスコープを見た時に、10点4発の9点1発で49点の弾痕を
見てこんなに当たっていたのかとちょっと驚きました。
後で聞くと最初の4発は10点で再射した弾が9点だったとのことで、不発がなければ50点だったのではないかと見て
いた仲間に言われました。
実は3回目4回目は島田さんも私も48・49点でまったく同じで、1回目2回目は私の方が良くこの2回で遅撃ちでつい
ていた6点差がなくなり同点できていたことに、まったく気がついていませんでした。
しかも4回目でパニックになったことで、順位のことなどどこかへ飛んでしまっていたので、周りのことは気にもなりませ
んでした。
5回目は4回目の動揺を引きずったのか、最初の1発を撃つために銃を上げた時に、姿勢がが崩れていてちょっとオー
プンになりすぎていることに気がつきました。
しかし、直している余裕はないのでそのまま撃ちましたが、オープンになりすぎていたので腕が入り過ぎて左に外したか
腕が入り足りなくて右に外したかのどちらかだなと思っていました。
結果は左に外して10点1発9点4発で46点でした。思わず苦笑いを浮かべながら頭をかいてしまいました。
この時島田さんは48点で私と2点差となっていましたが、私はまったくそんなことは考えていませんでした。
頭の中は5回目の時に姿勢が崩れたのでそれを直すことと、少し目が飛び始めていたので、次の射撃ではフォロース
ルーに注意しようとだけ考えていました。
いよいよ最後の6回目です。
姿勢を締めるようにオープンの度合いを少し小さくして、もう一度足、腰、上体などをチェックして臨みました。
腕を上げた時にドンピシャでサイトが合ったので、後はフォロースルーだけ気をつけて撃ちました。
リズム良く、気持ち良く撃てたなと思ってスコープを見るとなんと50点満射です。
思わずガッツポーズをしてしまいました。
見学にきていた金坂君から優勝だよと言われて、えっ何のこととピンとこないうちに、島田さんからお目出度うと握手さ
れて、一人自分だけは事態が飲み込めなくてビックリしていました。
ガッツポーズをしたことが、自分としては50点満射のガッツポーズのつもりだったのに、勝利のガッツポーズだったと勘
違いされたようで余計に混乱しました。
私としては島田さんは別格で自分は2番手3番手争いをしていると思っていたので、勝ったと言われても全然ピンときま
せんでした。
島田さんが最後は48点で私が50点だったために、同点となり私の方が速射の成績が良かったので優勝したと言うこ
とが後になって分かりましたが、この時はまだ理解できていませんでした。
見学に来ていた金坂君や山崎君、松木君に状況を説明され、ずっと島田さんは別格だからせいぜい2位争いだろうと
思っていたのが、実は優勝争いをしていたのだということが理解できるまでしばらくかかりました。
しかも最後に50点満射を決めたことで、同点となったことを理解したのはだいぶ経ってからでした。
それでもまだ同点なら競射ではないのかな、などとルールがよく分かっていなくて、まだ優勝したことが理解できず、
同点の場合は速射の成績が良い者の方が勝ちになると説明されて、ようやく自分が優勝したことが理解できました。

表彰式では賞状をもらい慣れていないので、自分がどこに行ったら良いのかうろうろしてしまいました。
しかし、チャンピオンジャンパーをもらった時の気分は最高ですね。
ジャイアンツの阿部捕手ではないですが「最高です!!」を連発したい気分でした。
帰ってからも興奮状態が続き、夜はろくに眠れませんでした。
時間が経つにつれてますます嬉しさが実感されて、最高の気分が続いています。
こんなに舞い上がっていると、変なところで何かにぶつかりそうでちょっと怖いです。

しかし、自分一人でこのことができたわけではなく、思い悩んだ時にいろいろと教えてくれた諸先輩方やいろいろと便宜
を図ってくれた役員の方、そして応援に来てくれた仲間達のお陰と、とても感謝しています。

さて、いつまでも浮かれていないで、ちょっと低迷が続いているAPを何とかしなくてはと、気持ちを切り替えようと思いま
す。次は全関東選手権でAPを撃つので、ここでも「最高です!!」を連発できるように頑張りたいと思います。
 
 
賞状 背中
    東京都選手権大会で優勝するともらえる
    チャンピオンジャンパー

    これが欲しくてみんな必死に頑張っている。
    ライフル種目をメインにしていた時は、何度
    かもらっているが、ピストル種目に転向して
    からは、昨年APでもらったのが初めてで、
    7年ぶりくらいだった。
    今年もAPでは挑戦できるかなと思っていま
    したが、まさかCPで取れるとは夢にも思って
    いませんでした。
    私の長い射撃人生の中でもベスト3に入る
    特記事項ですね。
    とても嬉しかったです。
ロゴ