大口径ライフル東京都選手権大会

平成15年(2003年)5月11・17・18日  埼玉県 長瀞射撃場

大口径ライフルの東京都選手権大会が長瀞射撃場で行われた。
私は11日に3姿勢競技に18日に伏射競技に参加した。
毎年岩手県の盛岡で行われていた大口径ライフルの全日本選手権大会が、今年は埼玉県の長瀞射撃場
で行われるので久々に参加を考えている。
しかし、ここのところライフル射手からピストル射手に転向したことでライフル種目の落ち込みが激しく、はた
して全日本選手権大会に参加するに相応しい点数が撃てるかどうかちょっと不安だった。
そこで、この東京都選手権大会の結果を見て、参加、不参加を判断しようと思って大会に臨んだ。

11日の3姿勢競技の最初の伏射は 97 98 となかなか良い出だしで期待が持てそうだった。
その後 94 96 と撃ち下げてしまって 385点だったが、久々に良い感触だった。
この調子ならば今日は良い成績が期待できると思って立射に臨んだ。
いや、これほどレベルダウンしているとは思わなかった。
春の東京都大会でSBの3姿勢競技に参加する予定だったが、今年は所用のため参加できなかったので、
この大会が今年初めての立射となってしまった。しかし、ここまでひどくなっているとは思わなかった。
各シリーズで良しのフィーリングで10点が1〜2発取れているのだが、いかんせん失点が大きくはずれる。
全盛期は失点が9点に止まりスコアメイクになっていたのだが、今回は4点5点を連発してしまってスコアに
ならない。挙げ句の果てには誤射をする始末でどうにもならず、300点にも達しない初心者の頃のような射
撃になってしまった。
気を取り直して膝射に臨んだが元々膝射を苦手としていたので、練習していない現在ではスコアメイクを期
待すべくもなく万事窮した。
トータル1015点と北海道で射撃を始めたころの点にもどってしまい、この状態ではとても全日本選手権大会
に3姿勢で出るのはおこがましいと思った。
幸い伏射は良い感触だったので、全日本選手権大会には伏射競技だけに参加することにした。
その前哨戦として18日の伏射は、今日の調子からして580点前後は期待できると気合いを入れて臨む
ことにした。

全体
射座から標的までを見通した写真。
長瀞射撃場は300mのうち280mくらいまでトンネルになっている。
トンネルの先の白く光っているところに標的がある。
この射撃場の特性である手前が暗く、標的面が異常に明るいということが良く分かる。
このように射手にとって撃ちづらい状況となっているため、この射撃場が完成する前は
インドアで風や陽炎の影響を受けにくいことから、屋外の射撃場よりもずっと良い点数が
出るだろうと言われていたのだが、思ったほど点数が伸びていない。
それでも私はライフル種目をメインにしていた時に、ここで3姿勢120発競技で日本記録
を1回更新している。
私の記録を破った西内君もここで2回記録の更新をしているので、決して点数の出ない
射撃場ではないのだが、撃ちづらいと嫌っている射手も多い。

話は少し戻って11日の朝、射撃場に着くと朝からみんな段級を掛けると騒いでいる。
今年は大口径ライフルの全日本選手権大会が長瀞射撃場で行われるが、この射撃場は首都圏から近い
ので盛岡で行われていた時よりも参加希望者が多いことが予想される。
しかも射座数が10的と盛岡よりも3的少ないので、あふれる人が出ることも予想される。
その場合は段級の上位者が優先で、同じ段位ならば年令の高い人が優先となっている。
そのため今までは段級などいらないと言っていた射手が、段級を掛けるため朝から申し込みで混雑してい
た。中にはとっくに持っていてもおかしくないようなベテランも混じっていた。
私は段マニアと言われるほど各種目の段位を持っているので、何を今更と高見の見物をしていた。
段級の申し込みをしているところに西森さんもいたので、今頃何をしているのとからかっていたら、一通り
の種目で段位を取っていると思っていたが、「大口径ライフルの伏射種目だけ段位が無いんだよね」と言
っていた。私も西森さんも熱心に大口径ライフルを撃っていた頃は、3姿勢競技だけしか眼中になく伏射
競技のことはあまり考えていなかったから、そんなこともあるのかもねと笑っていた。
3姿勢競技が終わってこの成績で全日本選手権大会に参加するのは、全日本選手権大会を冒涜するこ
とになるなと思い、3姿勢での参加は見送ることに決め伏射競技だけに参加しようと思った。
まずは18日に何点くらい撃てるか、全日本選手権大会の前哨戦のつもりで気合いを入れていこうと思っ
ていた。
家に帰ってからふと西森さんの言葉を思い出し、まてよ自分も熱心だった頃は伏射競技は付け足しくらい
の感覚でいたから、ひょっとしたら段位を持っていないかもしれないと急に不安になり証書を探してみた。
不安が思い切り的中した。
段位証書はたくさんあるのに大口径ライフルの伏射競技だけが無い。
段級をあわてて掛けている人を見て高みの見物と笑っていたが、とんでもない自分もまったく同じだったと
ひとりで大笑いしてしまった。
しかし、こうなると笑い事ではなく18日には段級を掛けて撃たなければと、余裕で臨むはずが一転必死で
取り組まなくてはならなくなった。

伏射1 伏射2
 11日の伏射姿勢  18日の伏射姿勢

11日の感触から580点前後はいけると2段(570点で合格)3段(580点で合格)を同時に掛けて臨んだ。
伏射を構えてみると何となく違和感があるが、練習していないのでどこに原因があるのか分からない。
2度3度と立ち上がって構え直すがしっくりこない。このままでは時間がなくなるので妥協して射撃を開始し
た。イメージ良く撃つと10点にくるので、取りあえずこの姿勢でもOKと撃ち進める。
しかし、ポロッポロッと9点に失点して第1シリーズ95点。もう少し丁寧に撃たなくてはと慎重に狙うがどうに
も姿勢がしっくりしない、そのうちに8点を撃ってしまうしかも2発。第2シリーズ92点。
これはいかんと立ち上がって姿勢を作り直し、気合いを入れ直して撃った初弾がなんと7点。思わず絶句。
気を取り直して2発目を撃ったらこれまた8点、なんと2発で5点も引いてしまった。
ここで、立ち上がってもう一度姿勢を作り直す。
とにかく第3シリーズの残りを全部10点に入れるつもりで撃った。しかし、相変わらずポロッポロッと9点に
はずし第3シリーズも92点。
試合が始まる前は先日の調子から580点を超えることも可能ではないかと思っていた。580点を超えれ
ば3位くらいは狙えると、捕らぬ狸の皮算用をしていた。
考えが甘かった。すでにこの時点で580点を切ってしまい、この調子では570点ですら撃てるか怪しくなっ
ていた。そこで、頭を切り換えて570点を死守することに全力をそそぐことにした。
第4シリーズの前にもう一度立ち上がって姿勢を作り直した。
ようやく落ち着いた姿勢になってきた。まだ少し失点はあるものの97点と持ち直してきた。
姿勢のフィーリングはどんどん良くなっているので、この調子で第5シリーズも持ち直せば570点は大丈夫
と思えてきた。
第5シリーズの最初の方で、フィーリング良く撃ったのに3時方向の9点にはずす。
次の弾も同じような所へはずす、おかしいと思いつつも次の1発も同じような所へはずしたので、これは姿
勢が良くなった分だけ先ほどまでの姿勢と変わって、サイトがずれたのだと判断してサイトを動かす。
結局サイトを合わせるのにさらに2発使ってしまって、95点としてしまった。
これでいよいよ後がなくなり、最終シリースは99点以上撃たないと570点に届かなくなってしまった。
しかし、ようやく良いフィーリングになってきたので、これは行けるのではと思いつつ気合いを入れて撃ち始
める。
最終シリーズはほんとに気持ち良い射撃で始まった。
2時方向の10点に始まりどんどん団子になって着弾していく、ちょっと端よりだったので、左に1クリック、
下に1クリック修正すると、ドンぴしゃでセンターに入ってきた。
8発目までは完璧な射撃が続いた。
9発目は少しよれてきて照準が長くなってしまい、銃が動き始めてから撃ってしまった。
一瞬はずしたかと思ったが辛うじて10点に引っ掛かってくれた。
最終弾は9発目が長くなってしまったので、ファーストチャンスで確実に撃とうとして、かえって撃ち急いで
しまい9点にはずしてしまった。
終わってから最終弾をはずしたのが、後々響かなければよいがと念じつつ結果の発表を待った。
570点ちょうどと何とか2段は合格した。
これで全日本選手権大会にはエントリー出来るとほっとした。
後から嫁さんが撮ってくれた写真を見ると、あきらかに姿勢が違う。
11日の良かった時の写真を見ると左肩がぐっと下がっていて、肩と肩のラインが左下がりになっている。
調子の悪かった18日の写真を見るとこのラインが水平になっている。
これは左肘の入り方が影響していて、11日の方は左肘がしっかり内側へ入り左肘に体重がうまく乗って
いるが、18日の姿勢は肘が外に出てしまっていて、左肘に乗り切れていない。この差がフィーリングの違
いとなっていたと思う。練習不足からこの辺の感覚が鈍っていて修正できなかった。
監的ではみんな私が段級を掛けていたのを知っていて、冷やかし半分で見ていたようだ。途中どんどん失
点していて最終シリーズに99点以上撃たなければ合格できなくなった時には、今日の調子では不合格だ
ろうと言っていたようだ。
最終シリーズどこまで10点が続くか見ていたら、9発目まで10点でこれで最終弾9点でも合格となった時に
お約束のように9点にはずしたので、みんなで大爆笑したそうだ。帳尻あわせの570点とみんなに言われて
しまった。
しかし、私の射撃は帳尻あわせと笑いの種になったが、優勝争いはまれにみる好勝負だった。
11日に日橋君が587点を撃ち優勝確実と言われていたが、18日に山崎君が588点を撃ってひっくり返し
た。しかも日橋君は第5・第6シリーズをともに99点であがっているのに対して、山崎君は第5シリーズで
97点を撃ってしまった。
第6シリーズで100点を撃てばトータルで588点となって山崎君の勝ち、99点では587点で同点だが第5
シリーズが日橋君99点に対して山崎君は97点なので、同点シリーズ勝ちで日橋君の勝ちと言う状況となっ
たのだが、ここはしっかりと100点を撃って逃げ切った。
これはたいしたものだとみんなの賞賛を浴びていた。
私の射撃とはえらい違いだ。
なにはともあれ無事段級も取得したので、全日本選手権大会には伏射競技にエントリーしようと思っている。
もう一度3段を掛けてリベンジだ。3段点が撃てれば入賞の可能性も出てくるので、気合いを入れて臨まな
ければと思う。
しかし、その前にライフル射撃はひとまず置いといて、本職のピストル射撃に戻らなければいけない。
6月は都民大会個人戦があり、この成績で全関東大会に出場できるかどうかが決まるし、国体最終予選もあ
る。また、7月中旬には夏季ピストル大会と重要な試合が続くので、頭をピストルにしっかり切り換えて頑張ら
ねばと思う。
幸いやっとの思いで手に入れたワルサーLP300がようやくなじんできて、随分良い感じで撃てるようになっ
てきた。都民大会個人戦はLP300のデビュー戦でもあるのでぜひ良い結果を残したいと思っている。
私にとって初めての圧縮空気式のAPだったので、空気を充填する際の注意点などをみんなに聞いていたと
ころ、今頃空気の入れ方を聞いているので不思議に思ったのか、ライフルショップエニスの下山さんが、今ま
でどうやっていたのと聞いてきた、今までは圧縮ガスのAPを使っていたので、圧縮空気式は今回が初めて
だと言ったら、圧縮ガスであの成績を出していたかと絶句されてしまった。
自分としては、過去に諸先輩方が圧縮ガス式でも好成績をおさめていたので、まずは圧縮ガス式で570点
台に載せてからと考えていたのだが、世間ではすでに圧縮ガス式は淘汰されていて、現在好成績をあげて
いる選手はみんな圧縮空気式に変わってしまっていたようだ。
当然私も圧縮空気式で撃っていると思われていたので、圧縮ガス式と聞いてびっくりしたようだった。
私はすでに時代遅れになっていたことに気が付いていなかった。
でもようやくこれでみんなと同じ時代にこれたのだから、これからは言い訳は聞かないぞとひたすら上を目
指さなければと思う。頑張ろう。